· 

オスグッドが早く治ったSくんの”治るスイッチ”

Sくんは、小学校6年生の男の子です。

地元のサッカークラブに所属しているのですが、3か月前から膝に痛みを

感じ始めたそうです。

 

すぐに病院へ行きレントゲンなど検査の結果、お医者さんから

“オスグッドシュラッター病”と診断を受けました。

「しばらくサッカーを休むようにネ。」と、言われたので、Sくんは、

その通りに、しばらくの間サッカーを休み再開しましたが、

走ると以前と変わらない痛みのままでした。

 

辛そうなSくんを心配したお母さんが、たまたま当院のチラシを思い出して、

ダメで元々という気持ちで、こちらに来られたそうです。

 

Sくんの膝は、屈伸すると痛みを感じ、膝の骨の出っ張りを押しても

痛みを感じる状態です。

 

階段などの昇り降りや普段の生活では痛みはないものの、

走るとその後痛みがなかなか引かないようです。

 

こちらに来られるオスグッドに罹った子の中では、症状としては軽度ですが、

大好きなスポーツを思いっきり楽しめないことは、とても辛いことですし、

そのままにしておくと、どんどん悪化していくので、成長期が終わるまで

だましだまし運動するのではなく、早めの対処が必要になります。

 

Sくんへの施術ですが、体に触れていくと太ももの筋肉もパンパンで、

股関節やお尻の筋肉も硬い傾向にありました。

膝を動かす筋肉は多くは股関節近くの骨盤を起点としているので、

 

オスグッドの子の多くはこの辺を柔軟にすることは、再発予防にもつながります。

httpstokyochiryouin.comより出典

他には、足首の動きも硬さがあり、Sくんに聞くと何度かねんざの

経験もありました。

 

足裏は3つのアーチで構成されていて、車のサスペンションの様に

足にかかる衝撃を分散してくれるはたらきがあります。

 

しかし、足首や足関節周りが硬くなるとショックを分散しきれず、

足関節や膝関節などほかの関節にも悪影響を及ぼすので、スポーツでは特に

メンテナンスの必要な部位とも言えます。

httpwww.saiseikai-mkj.jpより出典

 

 

 

そこで、Sくんには、自宅でできるセルケアを伝え、

膝の屈伸と押したときの痛みがゼロになったら、少しずつ動かす

ように伝えました。

 

Sくんは、サッカークラブのコーチに自分の膝の状態をしっかり伝え、

その言葉を聞いたコーチもSくんに無理をさせないようにしてくれたそうです。

 

サッカーでは体に負担をかけないようにしていましたが、

ある時、Sくんは、学校の教室で友達とつい追いかけっこをしてしまい、

膝が痛くなったことを、報告してくれました。

 

Sくんはショックを受けていましたが、それからは、今まで以上に

自分の体に負担をかけないように生活を過ごし、セルフケアを毎日欠かさず

続けたそうです。

 

その辺からSくんの中の治すスイッチがONになったようでした。

Sくんは一所懸命、膝のことやチームでの様子を私に話してくれます。

 

その真剣な表情と言葉から「本当にサッカーが好きなんだな。」ということと、

辛い経験ですが、自分に向き合ってしっかりその障害を乗り越えようとする

強い意思が感じられました。

 

そして、来院3回目で屈伸と押したときの痛みは、全く無くなりました。

 

それからは、徐々に練習に参加する復帰段階を経て、

来院4回目では、試合に途中出場できるようになりました。

 

その次には、「3試合すべてに出たけど、痛くありませんでした。」と、

少しはにかみながらも話してくれるSくんからは、言葉以上に、

サッカーが思いっきりできる喜びが体から満ち溢れているようでした。

 

ここまで膝が回復すると、来院の必要は無いので、

今後の予防のためにも、Sくんに股関節と足首のセルフケアを続けて

行うことを伝えました。

 

Sくん良かったね。これからもサッカーを思いっきり楽しんでください。

 

これからの活躍を楽しみにしています。

 

 

からだ  たから だから

ボデイケアたなか

 

Tel:090-8328-9834

〒392-0017

長野県諏訪市城南1‐2124‐4